忍者ブログ
アビリティーズでのイベントや 会員のみなさんのいろんな事を 紹介するブログです♪
[20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんは♪アビリティーズのさくらです。
今日は、店主会員の「color works M-style」さんのご紹介をさせていただきます!
みなさんパーソナルカラー診断というのはご存知ですか??

パーソナルカラー診断について「color works M-style」さんにご紹介していただきました。
パーソナルカラーは生活をシンプルにし、ご自分の本質に気づけます。
似合う色とは他人から見た印象を良くするだけではなく、ご自身の魅力を再発見させてくれます。
内面が充実し、毎日のモチベーションが
UPします。
ご自身に似合う色が見つかる喜びを体験しに来てください。

パーソナルカラー診断風景のお写真を♪
img757.jpg







ぜひ、みなさんパーソナルカラー診断でご自分に似合う色を見つけてみませんか??

「color works M-style」7月の予定
「パーソナルカラー診断」

7月16日(金)10:00~
7月30日(金)10:00~
☆大阪市都島区 「マナパーク」にて

7月10日(土)11:00~
7月20日(火)11:00~
7月24日(土)11:00~
☆大阪市都島区「M-styleサロン」にて(JR学研都市線大阪城北詰駅徒歩3分)

☆診断費用:20分  3,000円
お問い合わせ・ご予約は、

mail@mstyle6710.com

又は

08043966710までどうぞ♪
 

「color works M-style」さんのホームページは
こちらからご覧ください♪

http://www.mstyle6710.com/

 

PR

こんばんは♪
先日の「珍味を味わいつくす会」にご参加いただきました
 

極上フルーツショップ 野田様が絶品の台湾アップルマンゴーを
持ってきてくださいました。 
 
http://1fruits.com/
このアップルマンゴーは、阪急百貨店のお中元にも扱われるほど確かな品質なんですよ♪

そして、とっておきの台湾アップルマンゴーのご紹介です!!
IMG_8288.JPG






大きな台湾アップルマンゴーでしょ♪
おいしさの印も教わりました♪
黒い汚れ??みたいなのがついているのは、おいしいですよ~のサインなんですって!!
IMG_8263.JPG
まずは、盛り上がった部分を見ます!
そして、その盛りあがった部分に種がありますので
盛り上がりのギリギリの場所で包丁を入れます。




IMG_8292.JPGパカっ♪
写真の左側に種の部分があります。
そして、今度は反対側のタネギリギリの部分で包丁を入れます。




IMG_8265.JPG
こちらが、種のついている半分の断面です。
合計3つのパーツに切り分けます。





IMG_8266.JPG
そして、縦横に包丁で切り目を入れます。
よくもっと細かく切り目を入れているのも見かけますが、
今回は完熟でジュ―シーですので
この大きさにカットしています!




完熟ですと、手でポロンと果肉がとれるんですよ♪
真ん中部分のタネ付きの部分は、種の周りの果肉を包丁でとりわけます!
そして、お皿に盛ります♪
IMG_8271.JPG






おいしそうでしょ♪
ホント、甘くて最高のマンゴーでした!
残念ながら今年のマンゴーの予約受付は終了してしまいましたが、
1袋150gで高級アップルマンゴーが4つ分使用されているというドライフルーツはあるそうです。
ドライフルーツを私も試食させていただいたのですが、
すっごくおいしい!ほどよい甘さで。
食べ始めると止まらないくらいのおいしさでした♪

台湾アップルマンゴーや、生のライチも取り扱っていらっしゃいます
極上フルーツショップ様♪ぜひぜひホームページもご覧になってみてくださいね♪

http://1fruits.com/

こんばんは!

先日、18日に行われました珍味を味わいつくす会の様子をご紹介しますね
IMG_8236.JPG



IMG_8242.JPGIMG_8235.JPG






朝アビリティーズに到着しましたトキシラズです!!
5匹届きました!!
ランチ用に2匹のトキシラズをさばき、ディナーには3匹のトキシラズをさばきました。
ランチのお料理を紹介しますね。
トキシラズのマリネ♪トキシラズのお寿司♪
IMG_8258.JPGIMG_8245.JPG






そして、トキシラズ丼&トキシラズのあらをつかった具だくさんトキシラズお味噌汁。
IMG_8251.JPG






そして、おつまみに♪クリームチーズのかなっぺ♪&今が旬のアジの南蛮漬け♪
IMG_8248.JPGIMG_8250.JPG






そして、お客様から素敵なお土産を頂きました。
肉厚なしいたけ!!
IMG_8257.JPG






焼いて岩塩で頂きました。おいしかったです!!
そして、おいしい手羽先料理も頂きました。
IMG_8247.JPG

 




素敵なお土産ありがとうございました。
そして、お客様からとってもおいしい台湾マンゴーが!!
マンゴーのお話は次の記事にてご紹介します♪
今日は一枚だけおいしそ~な写真を!!
IMG_8271.JPG






マンゴーの記事をお楽しみに♪
そして、雨の中アビリティーズの「珍味を味わいつくす会」にお越しいただきまして
ありがとうございました。
そして、
貴重なトキシラズを提供してくださいました
提携店の「ブルーオーシャンン」様。
ありがとうございました。





 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
      アビリティーズメールマガジン第62号♪
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
こんにちは。
いよいよ、関西地方も梅雨入りしましたね。
 
みなさん、トキシラズってご存知ですか??

鮭は普通は、
秋に生まれた川へ戻ってきます、
しかし時鮭(トキシラズ)は、
この春~初夏の時期に
帰ってくる鮭なのです。

時をわからずに戻ってくる鮭、
そのためトキシラズという
名前がついたそうです。
3キロ以上のトキシラズは、とろけるよう
な味わいのある脂がのった一品です。
 
北の国からの贈り物、是非ご一緒に。
 
メニュー 
ランチ・・トキシラズ丼(寿司飯or白ご飯)、トキシラズの具沢山味噌汁、その他2品、コーヒー

ディナー・・トキシラズの刺身、トキシラズのカルパッチョ風、トキシラズ丼(寿司飯or白ご飯)
トキシラズの具沢山味噌汁、その他3品、コーヒー(アルコールは、お持込お願いします)
 
ランチ:1500円 ディナー:3,000円 お持ち帰り用(1000円~)
そして!なんと!!
 トキシラズに加えて「かすべのほほ肉のからあげ」がメニューに追加されました。
 
日時:618日 
ランチ11時半~13時半 
ディナー 19時~21時半
 
お持ち帰りの方は、かすべ1キロ2100円で先着10名様まで予約受け付けています。
トキシラズは、冊で1000円から

場所:大阪市都島区東野田町4丁目5-13 
(株)アビリティーズ
お申し込み:アビリティーズまでこちらのメールか、FAXにて。
FAX:06-6777-2204 ( お持ち帰り用は、要予約です)
アクセス:下記のQRコードより携帯サイトにアクセスしていただき、下段の「地図」からご覧頂けます。
京橋駅より徒歩8分、1号線網島市場交差点を北に入り、1階に公文教室があるマンションの3階です。
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
 
(株)アビリティーズ   
6月18日
トキシラズを味わいつくす会が、珍味を味わう会に!!

トキシラズに加えて「かすべのほほ肉のからあげ」がメニューに追加されました。
「かすべ」は、エイなんですよ!!
これまた珍味でおいしい!!
18日ぜひお楽しみに!!

お持ち帰りの方は、1キロ2100円で先着10名様まで予約受け付けています。
トキシラズは、冊で1000円から~
 
6月18日(金)珍味を味わう会ご参加希望の方は
アビリティーズまでお申し込み&お問い合わせくださいね。
e16f01be.jpg

(迷惑メール防止のため画像表示となっています)
FAX:06-6777-2204
携帯サイトからお問い合わせフォームにてお申し込みもできます。

 
バーコード
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
アビリティーズのさくら♪
性別:
女性
趣味:
料理♪手作り雑貨♪
自己紹介:
こんにちは♪アビリティーズのさくらです!
アビリティーズは輝く女性を応援する女性専用のコミュニティーサイトです♪アビリティーズでのいろいろなことを綴っていきたいと思います♪
カウンター

Copyright (c)アビリティーズのぶろぐ♪ All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  image by Night on the Planet  Template by tsukika

忍者ブログ [PR]